About「ミナヨクKids」とは

東京都港区麻布地区総合支所の地域事業「ミナヨク」に参加した
港区の住民と子供たちがたちあげた区民団体です。

子どもたちがデザインやプログラミングなどを起業家から直接学び、
企業や町会・自治会と共同で企画開発した製品やサービスを
港区の店舗やお祭りなどで展示・販売する活動をしています。

行政や企業と協働で実際に企画〜開発〜事業化まで一連の流れを体験することで、
これからの時代に必要となる力を地域が一体となり育みます。

東京都 港区 麻布地区総合支所の地域事業「ミナヨク」に参加した港区の住民と子供たちがたちあげた区民団体です。

子どもたちがデザインやプログラミングなどを起業家から直接学び、企業や町会・自治会と共同で企画開発した製品やサービスを港区の店舗やお祭りなどで展示・販売する活動をしています。

行政や企業と協働で実際に企画〜開発〜事業化まで一連の流れを体験することで、これからの時代に必要となる力を地域が一体となり育みます。

Newsお知らせ

Activity取り組みの様子

「麻布発のイノベーター
育成」勉強会を開催


麻布地区の地域事業ミナヨク卒業メンバーが立ち上げたミナヨクKidsの活動では、広尾学園の高校生たちと一緒にプログラミング教育事業を経営する起業家からお話をうかがい、麻布発となる子供向けの教育講座について一緒に考えました。

町会・自治会のお祭りに
子どもたちが参画


麻布台の熊野神社周辺で開催されたおまつりは、多数の親子連れが参加し山車を引く掛け声と共に賑わいを見せ、 麻布地区の地域事業 ミナヨク卒業メンバーも参加しおまつりを盛り上げました。

高校生と起業家が
社会を共想


AIやロボットなど科学的な領域で事業をしている現役起業家が登壇し、起業アイデアの作り方から資金調達まで広尾学園の高校生たちと一緒に話をうかがい、将来の夢を膨らませました!
また、同日に様々な起業家や大企業が集う港区内のオープンイノベーション施設の見学もおこないました。

広尾学園の高校生が企業と共同で
小学生向けロボット教室を企画


高校生たちが企業と共同で企画したプログラミング講座を地域の小学生たちに提供し、小学生たちが新しい「ロボット」を地域の店舗の廃材を組み合わせて誕生させる取り組みをおこないました。
子どもたちはプログラミングと同時に「社会でどう役立つものを生み出すか?」という起業家的思考を体感し、開発したロボットは同会場で開催されている町会・自治会主催の「東麻布の夏祭り」で地域住民に紹介。
地域の学校、企業、町会・自治会の「産学連携・区民協働」で企画〜開発〜展示までおこなうプロジェクトを実現しました。

お気軽に
お問い合わせください。